今年最後
12月26日、日曜日、天気は晴れ。
起床は9時と昨日よりさらに早起き。
どうやら平日と同じ時間眠ったら目が覚めたみたいで
目は覚めたけど布団の中で30分ほどゴロゴロ。
もっと眠っても問題なかったのに起きるのがちょっともったいないと
思ってしまうのは「貧乏性」なのかそれとも怠惰なだけかは不明。
ドーナツ2個とミルクティを朝食にして新聞読み。
この時期は書評欄も「今年の1冊」みたいな感じですが
今年は特に新刊を読まなかったのでわからないものだらけ。
でも、あんまり読んでみたいと思う本がなかったような。
食後は年賀状に一言一言、手書きでメッセージを。
とにかく書けた分からどんどん投函しようというのが
〒関係者の家族の考え方です。
ということで昼からは年内最後のゴルフスクールへ。
「今日はちょっと体が浮き気味」というコーチの言葉は正しいけど
その理由はちょっと両脛が筋肉痛気味だから。
なんか足元に力が入らない感じなのです。
とはいえいままでに比べれば安定感はグッと増しておりまして
今日も結構、気持ちよくドライバー、4番ウッド、6番アイアンは打てました。
途中、コーチに借りた3番アイアンを打ったのですが
これは難しかったです。
なにしろヘッドが小さいんで、きちんと当てないと
パシッと打てないのです。
ってことは石川遼君が使っている0番アイアンって
どんな感じなんだろうか?と思いました。
今年1年は絶不調からこの2ヶ月の好調まで
一時的にはゴルフやめようか?って時期もありましたが
いまは本当、楽しく練習できています。
ちなみに今日、最後にパッティングの練習をしたのですが
スパスパとカップインしまして、気持ちよく1年の最後を締めくくれました。
帰宅後は再び年賀状作成。
夕方には完成してすべて投函完了。
今年は本当、早かったなぁ。
今宵は本当テレビ番組が盛りだくさんでしたが
ボクは「坂の上の雲」を選択。
2010年分(第2部)は今日で最後ですからね。
広瀬少佐が旅順港に散ってしまいました。
いよいよ来年(1年後)は、日露戦争一色になりますが
原作のスケール感をどのように映像化するのか楽しみです。
「M-1グランプリ2010」 優勝は笑い飯
最後にようやく勝ったなぁというのが率直なところ。
いままでの平均値でいえば間違いなく一番なわけだし。
これまでのM1でやったネタ全部集めたDVDとかそのうち出そうな気がします。
「長かった『お笑いブーム』の終焉に寄せて」
とはいえ「バブル」は終わったのです。
かつて松本人志が「漫才ブームのあとは何も残っていなかった」みたいなことを
書いていましたが、本当、これからは面白くないとアウトでしょ。
しばらくの間、なんか雰囲気で売れていたもどきがいましたからね。
この淘汰の時代を視聴者としては見ていたいと思います。
安藤が逆転優勝!浅田2位、村上3位
今年は安藤選手の方が調子いいですからね。
ただ、ここへきて調子をあげている浅田選手が
世界選手権へ向けてさらに飛躍するのではと思ったりします。
ヴィクトワール2cm差の劇勝!
敗れてなお強しのブエナビスタ。
あの最後の追い込みは本当、次元が違いました。
でも、勝ったのはヴィクトワールピサ。
来年もこの2頭はしのぎを削るのかな。
山路氏、実は麻木久仁子のムコ様だった
昼ドラみたいな泥沼展開。
「婿養子」だったのに婚姻関係なかったとか
そんなわかりやすい嘘はいかんだろ。
東北の天気ひどすぎww 鉄道も道路も大雪で駄目になるが、会津若松駅はSLで大騒ぎ
夕方、道路の方は自衛隊に出動要請したとか。
判断が遅いような気がしてなりません。
起床は9時と昨日よりさらに早起き。
どうやら平日と同じ時間眠ったら目が覚めたみたいで
目は覚めたけど布団の中で30分ほどゴロゴロ。
もっと眠っても問題なかったのに起きるのがちょっともったいないと
思ってしまうのは「貧乏性」なのかそれとも怠惰なだけかは不明。
ドーナツ2個とミルクティを朝食にして新聞読み。
この時期は書評欄も「今年の1冊」みたいな感じですが
今年は特に新刊を読まなかったのでわからないものだらけ。
でも、あんまり読んでみたいと思う本がなかったような。
食後は年賀状に一言一言、手書きでメッセージを。
とにかく書けた分からどんどん投函しようというのが
〒関係者の家族の考え方です。
ということで昼からは年内最後のゴルフスクールへ。
「今日はちょっと体が浮き気味」というコーチの言葉は正しいけど
その理由はちょっと両脛が筋肉痛気味だから。
なんか足元に力が入らない感じなのです。
とはいえいままでに比べれば安定感はグッと増しておりまして
今日も結構、気持ちよくドライバー、4番ウッド、6番アイアンは打てました。
途中、コーチに借りた3番アイアンを打ったのですが
これは難しかったです。
なにしろヘッドが小さいんで、きちんと当てないと
パシッと打てないのです。
ってことは石川遼君が使っている0番アイアンって
どんな感じなんだろうか?と思いました。
今年1年は絶不調からこの2ヶ月の好調まで
一時的にはゴルフやめようか?って時期もありましたが
いまは本当、楽しく練習できています。
ちなみに今日、最後にパッティングの練習をしたのですが
スパスパとカップインしまして、気持ちよく1年の最後を締めくくれました。
帰宅後は再び年賀状作成。
夕方には完成してすべて投函完了。
今年は本当、早かったなぁ。
今宵は本当テレビ番組が盛りだくさんでしたが
ボクは「坂の上の雲」を選択。
2010年分(第2部)は今日で最後ですからね。
広瀬少佐が旅順港に散ってしまいました。
いよいよ来年(1年後)は、日露戦争一色になりますが
原作のスケール感をどのように映像化するのか楽しみです。
「M-1グランプリ2010」 優勝は笑い飯
最後にようやく勝ったなぁというのが率直なところ。
いままでの平均値でいえば間違いなく一番なわけだし。
これまでのM1でやったネタ全部集めたDVDとかそのうち出そうな気がします。
「長かった『お笑いブーム』の終焉に寄せて」
とはいえ「バブル」は終わったのです。
かつて松本人志が「漫才ブームのあとは何も残っていなかった」みたいなことを
書いていましたが、本当、これからは面白くないとアウトでしょ。
しばらくの間、なんか雰囲気で売れていたもどきがいましたからね。
この淘汰の時代を視聴者としては見ていたいと思います。
安藤が逆転優勝!浅田2位、村上3位
今年は安藤選手の方が調子いいですからね。
ただ、ここへきて調子をあげている浅田選手が
世界選手権へ向けてさらに飛躍するのではと思ったりします。
ヴィクトワール2cm差の劇勝!
敗れてなお強しのブエナビスタ。
あの最後の追い込みは本当、次元が違いました。
でも、勝ったのはヴィクトワールピサ。
来年もこの2頭はしのぎを削るのかな。
山路氏、実は麻木久仁子のムコ様だった
昼ドラみたいな泥沼展開。
「婿養子」だったのに婚姻関係なかったとか
そんなわかりやすい嘘はいかんだろ。
東北の天気ひどすぎww 鉄道も道路も大雪で駄目になるが、会津若松駅はSLで大騒ぎ
夕方、道路の方は自衛隊に出動要請したとか。
判断が遅いような気がしてなりません。
この記事へのコメント