重鎮?
あまりにも手慣れていたから余罪が出たらアウトという話。
それにしたって「銭湯界の重鎮」って単語には
笑いと呆れを同時に感じさせる強さがあるよね・・・
銭湯絵師の勝海麻衣さんに盗作疑惑 SNSで謝罪も違和感を抱く人が続出
突然ニュースが出たのが先週末でしたかね。
さすがにこれは「似ちゃった」ではなすまないよね・・・と思っていたら
銭湯アイドル・湯島ちょこが暴露「先にペンキ絵を書いていたのに勝海麻衣とキャラ被りのため破門された」
なんかもっと「闇」の部分が出てきてしまったようで
さっさと非を認めていればここまでにはならなかったはずなのに
初動対応にしくじった結果がこれだとすれば
一体何のためにエージェントがついていたのか?
ま、テレビあたりには流れていないんでそこは成功でしょうが
そもそもテレビ世代をターゲットにしない売り方を考えていたはずで
そりゃAppleも困っているだろうな(格好良さがダサさに転じたし)
それにしても「銭湯界の重鎮」って方がいるんですね。
どんな世界にも重鎮がいて、利権があるあたりに
「衰退業界の伝統」が見えるわけですが
せっかく「銭湯」の魅力をアピールし続けている方々からすれば
今回のような背中から撃ってくる事案は痛恨だろうな。
それにしても「師匠」はこんな雑なことを許すんだと思うと
「不器用だけど実直な職人」というイメージも失墜だろうし
師弟で落ちていくさまはなかなかにひどいな。
それにしたって「銭湯界の重鎮」って単語には
笑いと呆れを同時に感じさせる強さがあるよね・・・
銭湯絵師の勝海麻衣さんに盗作疑惑 SNSで謝罪も違和感を抱く人が続出
突然ニュースが出たのが先週末でしたかね。
さすがにこれは「似ちゃった」ではなすまないよね・・・と思っていたら
銭湯アイドル・湯島ちょこが暴露「先にペンキ絵を書いていたのに勝海麻衣とキャラ被りのため破門された」
なんかもっと「闇」の部分が出てきてしまったようで
さっさと非を認めていればここまでにはならなかったはずなのに
初動対応にしくじった結果がこれだとすれば
一体何のためにエージェントがついていたのか?
ま、テレビあたりには流れていないんでそこは成功でしょうが
そもそもテレビ世代をターゲットにしない売り方を考えていたはずで
そりゃAppleも困っているだろうな(格好良さがダサさに転じたし)
それにしても「銭湯界の重鎮」って方がいるんですね。
どんな世界にも重鎮がいて、利権があるあたりに
「衰退業界の伝統」が見えるわけですが
せっかく「銭湯」の魅力をアピールし続けている方々からすれば
今回のような背中から撃ってくる事案は痛恨だろうな。
それにしても「師匠」はこんな雑なことを許すんだと思うと
「不器用だけど実直な職人」というイメージも失墜だろうし
師弟で落ちていくさまはなかなかにひどいな。
この記事へのコメント