頭の中はモヤモヤ、外はムシムシ。
酷く不快なこの週末・・・
「やりたいこと」というものが見つからない。
仕事していて、この半年ちょっとずっとそんな感じ。
ただ惰性で仕事してしまっていることが申し訳なく
同時に自分が完全に立ち止まっているよなと思う。
本当はチームの先頭に立つくらいのことを期待されているのに
どうやっ…
「都会の片隅で静かに暮らしたい」ですな。
「郊外の郊外」でもそこそこ満足なんですけど。
冒頭の書き出しはちょっとした会話の中のこと。
研修課題をやらなくてはという意識と
それよりも考えなくてはいけないことあるよねってことと
もっと何かを学んだり、刺激を受けたいという気持ちとが
全部入り交じる6月末の土曜日。
雨が降…
2019年もほぼ半年が終了。
そして弊社の第1四半期も終了。
とにかく気持ちが追いついていない今日このごろ・・・
あれもやらなくては、これもやらなくては。
でもそんなにはできないし。
※平仮名で書くと深刻さが薄れるな。
そんな感じの6月末。
最低限はきっちりとこなしているという確信。
本当にやらなければいけないこ…
きっとキリが無くなるんだろうなと思っていたら
「無期限謹慎」とかまだまだ終わらなそう。
逆にここで終わるっておかしいだろうし・・・
「反社は遮断」ですよ、当たり前ですけど。
普通の企業に勤めていたら新規取引先に限らず
いま取引している会社も全部、契約レベルで遮断です。
正直、今回のニュースを見て思うのが
まったく芸…
自分が2人いたらいいのにと思う状況。
どちらを選択してもやりがいがあって、後悔もきっとある。
ただただ悩ましい。
今の仕事と役割への期待、やりがいがあることを踏まえて
自分として決めた「現状維持」なんですけど
それを大きく揺さぶるオファーを受けております。
間違いなく、それはやりがいというレベルを超えた挑戦だし
自…
別の会社で同じ仕事している方々とのお話。
「同業者」に会う機会が少ないのでとても楽しい。
ちょっとずつこの機会を増やしていきたいところです。
弊社の営業マンを介してのご依頼で「お客様」で
同じ役割をしている方々と情報交換と言う名目で
ご質問にお答えさせていただく機会をいただきました。
事前にいろんな情報を開示してもらって…
非があったら率直かつ迅速に対応しようって
皆さまよく言っているのになぜ当事者になると失敗するのか?
「喋りが立つ」から逃げ切れると思ったのかね?
宮迫博之さんら11人謹慎処分 吉本興業 反社会勢力の会合参加で
「もらっていません」って言っていたのにね。
それが「虚偽」だったということを認めることになりました。
要は「…
気になったら「現地へ」行ってみます。
そこまで始終できているわけではないけど
行ってみて感じたり、見たことは無駄にはならないですし。
部下(とは言いたくないので後輩)とか同僚たちと
仕事関連で話をしていると、最近「内向き」だなと感じることが
全体的に増えてきていて、やっぱりもったいないなと。
当然、上司なり先輩である立場…
出かけようとすると雨が降り出す。
梅雨なので仕方ないのだけど、モヤっとする。
どうしても自分の目で見たいというか
確認したいものがあったので出かけようと思ったのだけど
そのタイミングで雨がしっかりと降り出したので断念。
買う前にちゃんと見ようってだけだし
緊急性はまったくないので違う日で全く問題ない。
とはいえ雨が…
たまにはコーヒーブレイクの時間を。
こんないい天気にオフィスに籠もるのはよろしくない。
金曜日の午後、上司や同僚たちが軒並み外出。
ボクもと行きたいところだけど、夕方にアポイントがあり
そうはいかないよってことで静かなオフィスで仕事。
とはいえこんな時間帯にサクサクと進まないこともあって
コーヒーでも飲みに行くかと。
…
社内向けの連載ページを編集。
締切日になったほうが仕事が進むというのは
本当にダメだなと反省しつつ、時間は短い方が楽なのかも。
関係セクションと共同で書いている社内向けの連載。
別にボクが担当いうことではないのだけど
今回はマネージャーたちで書くよってことになって
先週くらいから執筆開始・・・といっても大したことないけど…
2001年リリースの曲が映画の主題歌になるとか。
そりゃQueenもヒットするってものですよ。
要は「楽曲」と「バンド」の持つ力次第ということ・・・
スカパラ×チバユウスケ「カナリヤ鳴く空」、小栗旬主演「人間失格」の主題歌に
スカパラ結成30周年の年に18年前にリリースした曲が
映画の主題歌になるとか、めでたいっていう…
夜になって新潟と山形で大きな地震が発生。
津波注意報も出るし、山形は親族も多いので心配です。
ビール飲んで、呑気に枝豆つまんでいたら
テレビの画面が切り替わっての緊急事態。
震度6だの津波だのと出るだけで自分の心臓もドキドキ。
震災以降、そこはちっとも変わらないというか
一気にスイッチが入ってしまう状態。
ボクのル…
本日のメインは外回り。
それにしても暑いのと時間が微妙なのは仕方ないのだろうか?
本日は午前と午後でお取引先を回る予定になっておりまして
オフィスに出勤して持参する資料を一気に作成して
午前のアポイントへ行って打ち合わせ。
午後は午後で何社かお伺いする予定になっていて
移動時間は30分を見込んでアポイントを組んだので…
気怠い日曜、暑くなりすぎてしんどい。
眠気も最高潮になるし、そりゃビールも美味いわけだ。
昨夜は寝ようとしたら雷雨になっていて
雷音を聞きながら眠りについたせいなのか
ちょっと緊張するような夢を見てしまい
朝方、突然起きることに。
そのまま眠ったけど、結局あんまり寝付けずにぼーっと起床。
部屋の中はそんなに暑くなか…
雨の日には「Prime Video」に頼ります。
新しいドラマ見つけたし・・・
ゲーム・オブ・スローンズも終わり、BOSCHも最新作まで
本当にあっという間に見終えてしまったので次は何に?
オススメはたくさん出てくるけど、ようやく決めたっていうか
雨降っていて出かける気力もなく見始めたのが「名探偵ストライク」。
原作…
休暇明けの本日はあっという間に終了。
やること決まっているとメリハリありますな。
午前中は進捗会議と課題確認。
順調にタスクが進んでいることを確認しつつ
次から次へとタスク、しかもちょっと重めなのが増えています。
年度初めにある程度、集中して片付けたはずなんですけどね。
それだけ期待もあるということにしておきます。
…
有給休暇取得強化月間。
なのでひとっ風呂浴びてまいりました。
控えめに言っても背徳感満載で最高です。
四十路を手前にしてのライブ連戦。
気持ちのリフレッシュとストレス解消は完璧なものの
やはり足には残るダメージ・・・2日とも3時間半立ちっぱなしだったし。
ということでこんなことを見越しての計画休暇。
でも予定は入れ…
今宵もすごいコラボを聴いてきました。
ゲストが来ることでなかなか聞けない曲が聴けるのっていいよね。
対バンツアーをこの春、駆け抜けてきたスカパラの
本当のツアーファイナル(昨日が対バンツアーとしてはファイナル)
ゲストが来るなんてことはチケットを発券するまで
正直わかっていなかったし、誰が来るのかは謎のまま。
かくし…
今年初のライブに。
そこで見たのは「すごいコラボ」。
最高のライブでございました。
スカパラの30周年記念ライブの最終日。
(正確には明日は特別編がある)
今回のツアーはとにかく「対バン」なんでございまして
今宵のゲストは「BiSH」さん。
名前しか知らなかったアーティストに完璧に撃ち抜かれました。
真夜中は純潔…
毎月恒例の6営業日が終了。
最後に必ずボトルネックが生じるのが困りもの。
請求書を送ってくるのが毎月ギリギリの会社があって
その会社のために結局、午前中いっぱい拘束される営業日。
悪気はないのはわかっているけど、ギリギリになるので
結局その後工程の余裕がなくなってしまうのが困りもの。
もっとも今月で取引が一旦終了とな…
新キャラが加入しました。
高齢化社会とはこうあるべきなのかもしれません。
「明るいじいちゃん」って楽しいよね。
ゴルフスクールに行ったら今日から新加入した方がいて
なんと御年80歳、お元気な方でございます。
何より「よく喋る」そして「滅茶苦茶せっかち」。
話していてもとにかく明るいし、元気。
レッスン前に打ちっぱなしで…
同じことしたのにちゃんと対応した方が損して
そうでない方が得するシステムは不公平。
「事務所のサイズ」で決まるものを世の中はみたくないと思うよ。
不倫がよろしくないことは重々承知しておりますが
それを認めて、なぜか公の場で謝罪した俳優さんの番組が
なぜか放送差し替えになっておりました、どうしたテレ東!
しかも舞台も降板と…
怒涛の一週間が終わりました。
今はまだ書けないことが多いのだけど、一息。
こんなにしんどかったのはいつ以来なんですかね?
というか初めてじゃないのかね?
どの道を選択してもきっと何かしらの後悔があって
どの道を選択してもちゃんとリスクとリターンがある。
そんな状況を本当に経験したことがある人は
実はそこまでいないこ…
面白いなと思ってした引用RTが自分的にプチバズり。
ご指摘もいただきましたが、総じて皆さん首相に関心あるんだね。
安倍総理の外交に関するとある記事について
読んで内容に興味を持つと同時に感じたのは
安倍さんはお父さんが外相だったこととその時に
自分が見聞きした経験なんかを活用しているなって
そんな程度のことを引用RTでコ…
自分で決めるしかないよねってことで。
腹を括って、真剣に話をして一息。
実際はここからなんですけどね・・・
誰かに仕事を譲ることにしたら
急に自分がやるべきことがどれだけあるかを書き出すことに。
「定常業務」って括りだけでもかなりの数があって
それが異動してきた当初にはなかったものが結構たくさん。
それだけ「業務の幅」…
今月から一部の仕事を段階的に「譲る」ことにしました。
本当はきちっとOKをもらう必要あるんだろうけど
なぜか一存で進めております(暗黙の了解の模様)
毎月請求関係の仕事のメインを担当して6年ほど。
その間、本当に一度も休むことなく(日単位はあるけど)
担当してきたんですけど、さすがにそろそろ潮時というか
「一人しかやった…
やっぱりちょっと慢心していたかもしれない、不覚。
こういうことを防ぐためにも少し見直さないとな。
そうしないとこっちが倒れてしまう・・・
月初だから8時から仕事。
とはいえ月曜日なのでアタマと心を一気に上げた反動で
10時過ぎにはちょっとふらっとしてしまったわけですが
当然昼寝して復活して夕方まで仕事。
今日はその…
否定するかと思ったら事実上の自白。
事実はまた違うこともあるだろうけど、これは拙いね。
カネカ、育休(合法)行使の男性社員に遠距離転勤(合法)行使でやり返したと配偶者発の炎上・育休ページ削除
いやいや普通に否定するか、黙殺するかかと思ったら
あっという間に「隠滅」に走るとは思わなかったですよ。
いずれにせよ事実上の「自…
そんなに疲れている自覚はなかったのだけど
そこそこ疲労がたまっていた模様。
ちょうどいい気候のおかげで眠り続けていました。
だいたいなんでもないのに3時に一度目が覚めたんですけど
そのまますぐに眠って気がつくと8時過ぎ。
もう少し寝ようと思ったのに結局寝付けずに9時過ぎに起床。
もっともそんな日に限って夕方突然眠くな…