2019年仕事納め 今年の仕事をしっかりと一気に納めてきました。 そこそこ人数がいるチームで濃淡あるのは反省点。 それにしたって「動き」はできると思うのだけど・・・ 朝から昼には仕事を納めるぞという心意気いっぱいのワタクシ。 9時とともに関係各所に走り、依頼をし、進捗をモニタリングしながら 次々と督促し、終わったものから消し込んでいく・・・ … 気持玉(0) コメント:0 2019年12月27日 雑記 続きを読むread more
次から次へと 次から次へと何かが出てくる年末。 これぞ年末進行。 あと2日、乗り切れるだろうか・・・ 2019年の仕事も残り3日。 もう忘年会も飲み会も入っていないのですが 毎日何かしら起きるし、同時並行ですすめることも多いし ボクと同じような仕事をしている別の会社の方々も忙しい模様。 みんな「仕事納めの日まで駆け抜ける」とのことで… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月25日 続きを読むread more
忘年会締め(予定) 2019年の忘年会が無事に締まりました(予定) とても美味しいものをいただきまして 節制の日々を送る必要がございますが幸せです。 前々から「飲みに行こう」とお声がけいただいていたので それではということでセッティングしてもらったお店に。 新宿のちょっと外れにある和食屋さん。 食事がただただ美味しい。 そして「え?こ… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月22日 雑記 続きを読むread more
査読 なんだか頼まれて論文を査読しております。 皆さん、本当に「文章書くの苦手」になっているような。 接続詞の使い方が結構やばい・・・ 弊社、昇進試験には「論文」と「プレゼン」がセットになっておりまして ただいま受験者たちは論文を絶賛執筆中でございます。 ワタクシはそのステージは数年前に通過しましたので 本来はチームの後輩たち… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月19日 雑記 続きを読むread more
「働かない」のではなくて おじさんの多い職場にいるので感じる「働けないおじさん」。 昨今の話題は「働かないおじさん」だけど実態は前者の感覚。 どのタイミングでそうなってしまうかは不明なのだけど・・・ 働かないおじさん問題 ここへきて大手企業が中高年社員を対象に希望退職を募るって話が チラホラでてきていて、そろそろ「中年」のカテゴリに足を踏み入れ… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月17日 雑記 続きを読むread more
近況 そんなに高くないモチベーションと なんだか皆さんからいただく妙な信頼。 そして何か「別のこと」に取り組みたくなる年の瀬・・・ 12月に入ってっていうかいつもどおりになんだかせわしない日々。 別に遅くまで仕事するとかちっともないのですが 次から次へとご依頼などがとんできまして落ち着きません。 そろそろ「仕事にケリをつける」… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月16日 雑記 続きを読むread more
「ズレたままハジキ飛ばしていこう」東京スカパラダイスオーケストラ 30周年のライブツアー。 駆け抜けて来たバンドがリニューアルされた殿堂でライブ。 ファンでよかったとつくづく思うのです。 渋谷公会堂がリニューアルされて「LINE CUBE SHIBUYA」になり、 そこで東京スカパラダイスオーケストラがデビュー30周年のライブツアーをやるよと。 年末は毎年、東京でツアーが開催されるのでこ… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月11日 音楽 ライブ 続きを読むread more
第2段階 若手の指導というのもおこがましいけど そろそろ少しずつ「第2段階」に移ろうかというところ。 次は「優先順位の付け方」かな。 10年くらいシステム開発の現場にいたとしても うちの部署の仕事は別物の部分も多いので「ビギナー」として 1つずつ仕事をこなせるようにするのが第1段階って感じで 半年くらい指導をしてきたのでそろそろ個… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月06日 雑記 続きを読むread more
シンクロ テレビの番組と現実が微妙にシンクロ。 地震が続くことが非常に気持ち悪く不安。 備えあれば憂いなしとはいうものの、杞憂にかられて生きるのもな。 北関東というか茨城県あたりで地震が立て続けに起きていて 東京だと気がつかない震度のこともあるんだけど 一日にそれなりの揺れが続いているというのは恐ろしい。 折しもNHKでは首都直下… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月04日 雑記 続きを読むread more
当然のように 当然のように「ONE TEAM」が流行語大賞に。 もっとも「言葉」というよりは「姿」に心を打たれたわけで 誰かが使っているとか本当はどうでもいいはず。 新語・流行語大賞 年間大賞は「ONE TEAM」 本当にワールドカップが始まって以降、会社のエラい人なんかも 使いまくっていた「OneTeam」。 これほどまでに今年… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月02日 雑記 続きを読むread more