駄目だし木っ端微塵
駄目だしされるとそれなりに凹むわけですが
相手の指摘が理にかなっているとそういうこともなくて
ただただありがたいなと感じております。
もっとも木っ端微塵ってのも情けないんですけど・・・
7月23日、水曜日、天気は晴れ。
梅雨が開けた途端に絶好調の高気圧?のおかげで
かんべんして欲しいくらいの暑さと陽射しの東京郊外。
それでも朝はまだ涼しく感じるわけでして
駅までの通勤自転車は心地よい空気の中を走れます。
その上、座って涼しい電車に乗ってしまえば熟睡・・・
今日も快適にオフィスまで通勤、よく寝ました。
朝一でやろうと思っていた仕事があったのですが
その前に昨夜決まったとかでとある計画の本部長レビュー・・・
ここで冒頭に書いたように木っ端微塵になるわけですが
それでも昨年度よりも考えている点とかは認めてもらえて
救いもあったのですが、それ以上に突っ込まれること多数。
完全に被弾し尽くしたところで、方向性をバシッと指摘されると
担当者としては腹落ちするというか、理屈で納得できるので
次のステップに動きやすいなと。
この辺は自分が逆の立場になったときには心がけたいもの。
とはいえ本部長⇒部長・・・とブレークダウンされるなかで
ニュアンスなり個人の思いなりが入ったりするため
ボスの意図がボクにはちょっと違って入ってきているところもあって
そこはもう少しなんとかできないかなと思ったりしております。
その後はお取引先とのアポイント連発とか
プライバシーマークというもはや価値が今回のベネッセの件で
暴落し尽くした感のある認証に関する話とか
なんだか色々飛び交うなかで本日は終了。
ちょっとシステムの方でも改修が必要そうな話がでたり
要件整理しないとな・・・時間がない・・・
ま、やることがあるってのは贅沢なものです。
ってことであとはニュース。
【期限切れ中国肉】 ファミリーマート社長「中国で信頼できる相手探す」
日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の2割を期限切れ肉使用の中国工場から購入
なんだかな、どうするんだ?というところ。
「食の安全」なんてうたってもこれでは・・・
ま、悪意というか意識的にやられてしまうと
管理者側としてはなかなか手が打てないのも事実。
ベンゲルが語るW杯“第3のトレンド”。「カウンターに人数をかけろ!」
こういう分析なり記事はとてもおもしろいです。
相手の指摘が理にかなっているとそういうこともなくて
ただただありがたいなと感じております。
もっとも木っ端微塵ってのも情けないんですけど・・・
7月23日、水曜日、天気は晴れ。
梅雨が開けた途端に絶好調の高気圧?のおかげで
かんべんして欲しいくらいの暑さと陽射しの東京郊外。
それでも朝はまだ涼しく感じるわけでして
駅までの通勤自転車は心地よい空気の中を走れます。
その上、座って涼しい電車に乗ってしまえば熟睡・・・
今日も快適にオフィスまで通勤、よく寝ました。
朝一でやろうと思っていた仕事があったのですが
その前に昨夜決まったとかでとある計画の本部長レビュー・・・
ここで冒頭に書いたように木っ端微塵になるわけですが
それでも昨年度よりも考えている点とかは認めてもらえて
救いもあったのですが、それ以上に突っ込まれること多数。
完全に被弾し尽くしたところで、方向性をバシッと指摘されると
担当者としては腹落ちするというか、理屈で納得できるので
次のステップに動きやすいなと。
この辺は自分が逆の立場になったときには心がけたいもの。
とはいえ本部長⇒部長・・・とブレークダウンされるなかで
ニュアンスなり個人の思いなりが入ったりするため
ボスの意図がボクにはちょっと違って入ってきているところもあって
そこはもう少しなんとかできないかなと思ったりしております。
その後はお取引先とのアポイント連発とか
プライバシーマークというもはや価値が今回のベネッセの件で
暴落し尽くした感のある認証に関する話とか
なんだか色々飛び交うなかで本日は終了。
ちょっとシステムの方でも改修が必要そうな話がでたり
要件整理しないとな・・・時間がない・・・
ま、やることがあるってのは贅沢なものです。
ってことであとはニュース。
【期限切れ中国肉】 ファミリーマート社長「中国で信頼できる相手探す」
日本マクドナルド、「チキンマックナゲット」の2割を期限切れ肉使用の中国工場から購入
なんだかな、どうするんだ?というところ。
「食の安全」なんてうたってもこれでは・・・
ま、悪意というか意識的にやられてしまうと
管理者側としてはなかなか手が打てないのも事実。
ベンゲルが語るW杯“第3のトレンド”。「カウンターに人数をかけろ!」
こういう分析なり記事はとてもおもしろいです。
"駄目だし木っ端微塵" へのコメントを書く