まさに厄日
これだけトラブルが重なると「厄日」と言いたくなります。
何とか収まったけど、自分たち起点ではないのでさすがにしんどい。
あくまで暫定対処だし、来週は後始末ですな・・・
9月4日、金曜日、天気は晴れ一時雷雨。
起き上がりたくない金曜日の朝、通勤電車でも熟睡。
定時前にチームで確認した作業を開始した直後からトラブル発生・・・
社内的にいろいろ起きていて、その中のいくつかが
うちの業務にもろに影響するということで9時半には予定変更。
こういう時にかぎって動ける人間が足りないという状態。
まだまだ夏休みシーズンの我が社、担当はお休み。
そこからは取引先にも連絡を取りつつ、あれやこれやの対応。
考えては対処をし、それを検証してまた修正しての繰り返し、
その分、いろんなことがわかったけど、肝心な対応は
なかなか上手く進まず(原因が特定できていなかった)で
結果的に定時過ぎにようやく対処方法が検証出来ました。
この時点で上司ともども完全にグロッキー状態。
もはやこれから当初の予定を始める気力もなく今日は退社。
対応の合間にはちょこちょこ仕事していたけど
今日一日分の作業は来週月曜日に先送りってことで
今週は嵐のような一週間でした。
民主党の「復初の説」
いまの段階でゴタゴタしているあたりが異常。
解党しようが何しようが今の面子じゃダメなんですけどね。
ハリルの“数打ちゃ当たる”作戦成功?23分の0→34分の3は進化なのか。
「日本がクロスを100本上げても得点につながらない理由」ロシアW杯アジア2次予選 日本-カンボジア
今回は出し手の問題だったように感じます。
誰もいないところとか、スペースのないところに無理に放り込むのが
何だか多かったのは改善点でしょう。特に酒井さん・・・
何とか収まったけど、自分たち起点ではないのでさすがにしんどい。
あくまで暫定対処だし、来週は後始末ですな・・・
9月4日、金曜日、天気は晴れ一時雷雨。
起き上がりたくない金曜日の朝、通勤電車でも熟睡。
定時前にチームで確認した作業を開始した直後からトラブル発生・・・
社内的にいろいろ起きていて、その中のいくつかが
うちの業務にもろに影響するということで9時半には予定変更。
こういう時にかぎって動ける人間が足りないという状態。
まだまだ夏休みシーズンの我が社、担当はお休み。
そこからは取引先にも連絡を取りつつ、あれやこれやの対応。
考えては対処をし、それを検証してまた修正しての繰り返し、
その分、いろんなことがわかったけど、肝心な対応は
なかなか上手く進まず(原因が特定できていなかった)で
結果的に定時過ぎにようやく対処方法が検証出来ました。
この時点で上司ともども完全にグロッキー状態。
もはやこれから当初の予定を始める気力もなく今日は退社。
対応の合間にはちょこちょこ仕事していたけど
今日一日分の作業は来週月曜日に先送りってことで
今週は嵐のような一週間でした。
民主党の「復初の説」
いまの段階でゴタゴタしているあたりが異常。
解党しようが何しようが今の面子じゃダメなんですけどね。
ハリルの“数打ちゃ当たる”作戦成功?23分の0→34分の3は進化なのか。
「日本がクロスを100本上げても得点につながらない理由」ロシアW杯アジア2次予選 日本-カンボジア
今回は出し手の問題だったように感じます。
誰もいないところとか、スペースのないところに無理に放り込むのが
何だか多かったのは改善点でしょう。特に酒井さん・・・
"まさに厄日" へのコメントを書く