案の定
案の定というか予想通りだったので問題なし。
「傾向と対策」というのは準備するだけ。
不足よりは余剰の方が何かと動きやすいのです。
今のボスは「データ重視」の人なので資料をつくるときは
こちらが十分だろうと思っても、「足りない」を指摘されがち。
もちろん妥当なことも多いけど、過剰に感じることもチラホラ。
ある程度、固まった状態で不足を指摘されると
そもそもの構成に大打撃を受けるので、今日の資料には一計あり。
「出せるものは基本全て出す」
何が必要なのか、正直個人の感覚で言い出すんだから
だったら基本的なものは全部並べておくことに。
時間がかかるようで実は同じところから導けるので
こちらとしてはそこまで手間ではない。
で、結果はというと案の定、「不足」はあったけど
それ以上に「これはいらない」がたくさん。
削ぎ落としてシンプルにするつもりだったので想定内。
他のチームがボロボロだったらしく、密かに満足。
でも本当はもっと簡単に報告資料はつくりたいよね。
「傾向と対策」というのは準備するだけ。
不足よりは余剰の方が何かと動きやすいのです。
今のボスは「データ重視」の人なので資料をつくるときは
こちらが十分だろうと思っても、「足りない」を指摘されがち。
もちろん妥当なことも多いけど、過剰に感じることもチラホラ。
ある程度、固まった状態で不足を指摘されると
そもそもの構成に大打撃を受けるので、今日の資料には一計あり。
「出せるものは基本全て出す」
何が必要なのか、正直個人の感覚で言い出すんだから
だったら基本的なものは全部並べておくことに。
時間がかかるようで実は同じところから導けるので
こちらとしてはそこまで手間ではない。
で、結果はというと案の定、「不足」はあったけど
それ以上に「これはいらない」がたくさん。
削ぎ落としてシンプルにするつもりだったので想定内。
他のチームがボロボロだったらしく、密かに満足。
でも本当はもっと簡単に報告資料はつくりたいよね。
"案の定" へのコメントを書く