一ヶ月経過 テレワークに移行して一ヶ月が経過。 本当にあっという間であまり記憶がございません。 それだけ「異常」な日々が続いているんですな。 「明日から在宅で」 そんな部長の言葉から始まった在宅勤務も早一ヶ月。 初日のカオス、そこからの整理と試行錯誤の日々。 気がつけば「当たり前」となったチャットとテレビ会議。 まだ「新しいこ… 気持玉(1) コメント:0 2020年04月29日 雑記 続きを読むread more
適者生存 テレワークに移行して3週間が経過。 適応している人、適応しつつある人、そして厳しい人・・・ どうしたってそうなるよね。 テレワークに移行して3週間。 どうやら心配していた「適応できない人」が顕在化してきた。 「自分で考えてアウトプットする」ができないため、 とにかく「答え」を教えてほしいというスタイルが変えられない。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年04月22日 雑記 続きを読むread more
リモートワーク環境 リモートワークを開始して3週間。 こんな環境でやっているということを備忘録的に。 【仕事場】 自室、6畳間、寝起きもここ。 窓は2面あるので明るいけど、東向きなんで午後になると暗くなりがち。 【机】 学生時代から使用しているものをそのまま。 今回一気に片付けて作業スペースはかなり広くなった。 【椅子】 先週… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月16日 雑記 続きを読むread more
オフィスと自宅 その2 テレワークと出社を繰り返して10日ほど。 未だにペースが掴みきれないというかヘトヘトになっています。 もちろんそこには「緊急事態宣言」が絡んでいるんですけどね。 【テレワークの一日】 7時半:起床 8時:朝食後の散歩(20分くらい) 9時少し前:始業、ここから30分〜1時間は指示出し、確認に追われる 12時:昼休み&散… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月08日 雑記 続きを読むread more
オフィスと自宅 テレワークとオフィスへの出勤とをやってみての感想。 どちらにもメリットがあり、デメリットもある。 今は「戦時」なので仕方ないけど、これ両方できるようにするのが 今後のスタンダードになっていくんだろうね。 テレワークを2日、年度末と年度初めの昨日今日はオフィスで仕事。 テレワークについては前回のブログに書いたとおり、初日はそ… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月01日 雑記 続きを読むread more
テレワーク初日 あれだけ要望があったのに頑なだった弊社がテレワークを施行。 前からやっていればもっとスムーズだったのにな・・・ ってことで初日の感想を連続ツイート形式で。 Teamsでの上司からのチャットが多発しうるさくて仕事になりゃしない。 これがテレワーク初日午前の感想のすべて 要は「上司への対応」がとにかく生産性を下げているとい… 気持玉(0) コメント:0 2020年03月29日 雑記 続きを読むread more
言いたいだけ 存在感をアピールしたいのはわかるが どうみても「言いたいだけ」で出てくるのは下策。 オリンピック延期はいいが都知事は早期に交代してほしい。 新型コロナ、小池都知事「首都の封鎖あり得る」 「ロックダウン」って言いたいんだろうね。 そして封鎖したことで感染者の増加を抑えて実績にしたいんでしょう。 要は北海道の鈴木知事がや… 気持玉(0) コメント:0 2020年03月23日 雑記 続きを読むread more