「ズレたままハジキ飛ばしていこう」東京スカパラダイスオーケストラ 30周年のライブツアー。 駆け抜けて来たバンドがリニューアルされた殿堂でライブ。 ファンでよかったとつくづく思うのです。 渋谷公会堂がリニューアルされて「LINE CUBE SHIBUYA」になり、 そこで東京スカパラダイスオーケストラがデビュー30周年のライブツアーをやるよと。 年末は毎年、東京でツアーが開催されるのでこ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月11日 続きを読むread more
俄には信じがたい 俄には信じがたい話。 そういや共演していたけど、このタイミングで! 確かに「音楽には壁がない」と再認識。 スカパラの30th記念SG、ゲストボーカルは桜井和寿!「最高。音楽やってて良かった」 朝、突然のファンクラブからのお知らせで知ったこのニュース。 冒頭に書いた通り、俄には信じがたい話。 でもどうやら現実のようで、… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月02日 続きを読むread more
カナリア 2001年リリースの曲が映画の主題歌になるとか。 そりゃQueenもヒットするってものですよ。 要は「楽曲」と「バンド」の持つ力次第ということ・・・ スカパラ×チバユウスケ「カナリヤ鳴く空」、小栗旬主演「人間失格」の主題歌に スカパラ結成30周年の年に18年前にリリースした曲が 映画の主題歌になるとか、めでたいっていう… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月19日 続きを読むread more
すごいコラボ その2 今宵もすごいコラボを聴いてきました。 ゲストが来ることでなかなか聞けない曲が聴けるのっていいよね。 対バンツアーをこの春、駆け抜けてきたスカパラの 本当のツアーファイナル(昨日が対バンツアーとしてはファイナル) ゲストが来るなんてことはチケットを発券するまで 正直わかっていなかったし、誰が来るのかは謎のまま。 かくし… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月12日 続きを読むread more
すごいコラボ 今年初のライブに。 そこで見たのは「すごいコラボ」。 最高のライブでございました。 スカパラの30周年記念ライブの最終日。 (正確には明日は特別編がある) 今回のツアーはとにかく「対バン」なんでございまして 今宵のゲストは「BiSH」さん。 名前しか知らなかったアーティストに完璧に撃ち抜かれました。 真夜中は純潔… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月11日 続きを読むread more
過剰反応 毎度ながら「人」と「作品」が連動してしまう事案。 そろそろ「クレーム」に怯えて過剰反応するのは止めたらどうだろうか? 少なくとも自分たちが選択できるものはそれでいいと思うのだけど・・・ 電気グルーヴ自粛は、本当に正義なのか?日本の音楽業界と民意の温度差を考える 何なんだろうね?と毎度思う。 作品まで奪わなくてもと思うこ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
オスカー 基本的に興味はないんですけど今年はちょっと注目。 もっとも相変わらずアカデミー賞ってのはわからない・・・ 感動的!『ボヘミアン・ラプソディ』ラミ・マレック受賞スピーチ全文 アカデミー賞が映画の素晴らしさを保証するものではないんだろうけど 自分が見に行って、よかったと感じた映画が受賞するのはいいですね。 特に主演男優賞っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月26日 続きを読むread more
もう手遅れ 少しは明るい話も書きたいところですが やはりこの件、触れてくなるんだよね、危機管理の実例として・・・ 「NGT48」メンバーの自宅に男2人が押しかけトラブル 新潟 第一報っていうか「山口さんの訴え」からもうすぐ一週間です。 正直、どれだけグダグダな運営組織であっても そろそろ「一時的な調査報告とけじめ」をつけるかなと … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月15日 続きを読むread more
祭り 2018年最後の「祭り」は素晴らしかった。 これができるならまだテレビは大丈夫なんじゃないの? 今年の紅白は素晴らしかった。 前半は平常運転ぽかったけど後半は完璧に近い出来。 もちろんあそこにSMAPがいないというのは残念至極だけど それにしたってユーミンが歌って、そこにサザンがでてきて 一緒に歌うとかなんですか、あれは… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月31日 続きを読むread more
東京スカパラダイスオーケストラ"めんどくさいのが愛だろっ?" 昨日のライブの感想。 一応、今回のツアーが今宵終わったのでネタバレもありです。 東京スカパラダイスオーケストラ 2018 Tour 「SKANKING JAPAN」 "めんどくさいのが愛だろっ?" @オリンパスホール八王子 ファンクラブ会員でありながら、ほぼ地元でありながら 有線購入を申込忘れて一般販売で購入するとい… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月09日 続きを読むread more
2018年ライブ納め 地元(正確には隣町)へライブに。 7年ぶりの会場は前回以上の盛り上がりに。 2018年も良いライブ納めとなりました。 スカパラこと東京スカパラダイスオーケストラのライブが 八王子のオリンパスホールで開催。 ラッキーなことに10列目という素晴らしい席で3時間! ライブハウスなら2時間くらいなのでいつもよりかなり長いのですが… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月08日 続きを読むread more
目につくように 自分が見に行ったからなのか それとも大人気だからなのか、やけに目につくように。 結局みんな好きだってことなんだろう。 月末最終金曜日、世間ではプレミアムフライデーとやら。 弊社にはちっとも関係ないんですけど これ今でも続いている会社ってどれくらいあるのでしょうか? 今日は確かに15時にはあらかた仕事が片付いていた気もしま… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月30日 続きを読むread more
東京スカパラダイスオーケストラ「2018TOUR『SKANKING JAPAN』@渋谷クアトロ 春のツアーが無事にファイナルを迎えたということで ちょっとだけ感想を。 「耳鳴り」は完全におさまりました・・・ スカパラ、熱狂の全国ツアーに幕!情熱のサウンドで“全員の人生抱きしめた”夜 渋谷近辺のライブハウスといえば「クアトロ」はそのトップクラス。 オンイーストとかクラブアジアとか恵比寿のリキッドルームとか どこも… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
音響性外傷 最高のライブで盛り上がった結果、 爆音を聴きすぎて「音響性外傷」になりました。 耳鳴りが凄かったです・・・ 一昨日、渋谷クアトロでのスカパラのライブに行ってきました。 整理番号がとてもよくて、ステージがとても見やすいポジションで 2時間ちょっと、とにかく最高に楽しんできました。 ただそのポジション、スピーカーがとても近く… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月23日 続きを読むread more
渋谷クアトロ ライブハウス、渋谷クアトロが30周年だそうで。 で、今宵は来年「30周年」を迎えるバンドのライブに。 スカパラ、春のツアーは渋谷2daysの2日目。 入場整理番号が50番以内とかっていう僥倖にも恵まれ いい位置で最高のライブを聴いてきました。 まだ感想をかくわけにはいかないのですが あれだけ曲をもっているとセットリス… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月21日 続きを読むread more
仕打ち 大砲は強い奴か悪いヤツに撃ってくれ。 頑張っている人に撃つのは弱い者いじめだよ。 小室哲哉が不倫騒動受けて引退発表 文春砲がここまで非難されたのははじめてかもしれない。 撃ち込んでいはいきないところに、撃ち込んではいけない弾を打った。 詰めが甘いまま打ったのはいいが、それがこんな結末をうんだ。 誰もこんなことを望んで… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月19日 続きを読むread more
2017 ライブ納め 今年のライブ納め。 本当に楽しかったです。最&高!! 今宵はスカパラこと東京スカパラダイスオーケストラのライブ。 会場は豊洲ピットインという大きなライブハウス。 ライブは2時間がっつりとオリジナルをぶっ放してからの アンコールでは最新曲のゲストボーカル、 ユニゾン・スクエア・ガーデンの斎藤さんが登場してのプレイ。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月16日 続きを読むread more
至近距離 ライブに行けばアーティストやミュージシャンは至近距離ですが シークレットゲストが珍しい人だとサプライズは大きいものです・・・ 今宵は中野でスカパラこと、東京スカパラダイスオーケストラのライブ。 最近では氷結のCMで高橋一生さんと共演しており 世の女性の方々にも露出が増えておるわけですけれども さすがにライブには登場すること… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月11日 続きを読むread more
あたらしくいこう 予告通りとはいえ「根こそぎ持っていくようなムービー」 「格好いい」という一言では言い尽くせない感覚。 やっぱり楽しいし、格好いいし、ちょっと悪そうというのは 人を惹きつけるものですね・・・ スカパラ従え高橋一生がブルースハープ吹き鳴らす、ハマケンは加入決意 余計なことはいいません。 じっくり見ていただければそ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月27日 続きを読むread more
20170620第3弾 築地の件は明日にでも。 今日は突然の「第3弾」について・・・ スカパラ×氷結企画に謎の実力派俳優issey、謎のアーティストKENTAが参加 KENTAはすぐにわかったのですが、isseyはちょっと考えました。 それにしたってこの組み合わせがいきなりくるとは・・・ しかもドラマならともかくCMでスカパラと共演とか期待だ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月20日 続きを読むread more
20170423目抜き通り 久々にガッツリと見入ったCM。 こういう作品がたくさんあったら楽しいですね。 「目抜き通り」・・・いい歌です。 東京では話題の新名所、GINZA SIX(銀座SIX)。 従来の百貨店とは明らかに違うコンセプトで作られた施設で 正直、庶民の我々なんぞが足を踏み入れていいのか?と 思ってしまいそうですが、とにかく一度… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月23日 続きを読むread more
20170319本家・元祖 本家であり、元祖と呼ばれる人が亡くなった。 こうやって代表曲を聴くといい音楽はやはり素敵だと思う。 ロックンロール作った チャック・ベリーさん死去 格好良すぎですよ、このスタイル。 踊りだしたくなるような曲、そしてスタイルを創り出して 後続のスーパースター達が憧れるなんて素敵すぎです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年03月19日 続きを読むread more
20170210小雪舞う 晴天からのまさかの小雪・・・雪でよかったけど寒かったです。 そして「新作」のお知らせが! 2月10日、金曜日、天気は晴れのち雪。 寒い金曜日の朝、眠気っていうか疲れもピーク。 幸いにしてもう一人の欠場メンバーも月曜からは復帰できるので スクランブル体制も今日で実質的にはオシマイってことで一安心。 電車の中ではしっかり… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月10日 続きを読むread more
20170202野戦病院 メンバーの欠場が相次ぎまして野戦病院と化した我がチーム。 ここまで来てしまうと、余計なことを考えている時間はありません。 一気に仕事を片付けて、燃え尽きるような一日でした・・・ 2月2日、木曜日、天気は晴れ。 いよいよ花粉が飛び出したなんて話もきかれる本日、 都内では強風に煽られて砂煙があがり、代々木公園の方が黄色く見えた… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月02日 続きを読むread more
20170113新作 新作発売のお知らせ。 それだけであと2ヶ月が待ち遠しくなるんだからありがたい。 スカパラ20枚目のアルバム発売、Ken Yokoyamaとのコラボ完結編も そりゃそろそろ発売だろうと思っていたけど 3月なんてあっという間ではないですか。 しかも目玉となる新曲が既に2つあるというこの展開、ありがたや。 もちろん1曲… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月13日 続きを読むread more
2016ライブ納め@恵比寿 2016年のライブ納め@恵比寿。 東京スカパラダイスオーケストラ ライブハウスツアー Paradise Has No Border 一ヶ月前とは別ものではないですか! 定時に会社を出ようとしたら、直前に先輩が余計なことをして その対応に追われて20分も遅れての出発、つくづく困った人です。 そういうもやもやイライラを抱えたま… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月21日 続きを読むread more
東京スカパラダイスオーケストラ ライブハウスツアー Paradise Has No Border 雪が降るかもなんて言われていたけど、会場は熱気があふれていて 雲でも湧くのではと思うほどの盛り上がりでございました。 まさかあの曲をスカパラが演奏するなんて! ネタバレできないから書けることなんてそんなにないのですが 行ってきました、スカパラのライブハウスツアー@新木場Studio Coast. ここに来るのってそれこそも… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月23日 続きを読むread more
20161005 16年ぶりの新作 にわかには信じがたかったけど、16年ぶりの新作。 いろんな意見もあるのだろうけど、音楽ってのは楽しければOK! 小難しいことはいらないのですよ。 Hi-STANDARD、16年ぶり新作「ANOTHER STARTING LINE」発売 昨日の昼前、twitterのTL上に流れ出したこのニュース。 事前に一切、告知やら情… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月05日 続きを読むread more
20160622道無き道、反骨の。 お昼休みにあとちょっと頑張ればフリーライブに行けたのに・・・ 会議そして資料で・・・無念でございます。 絶対にツアーには行くぞと決意を固めたしだいです。 6月22日、水曜日、天気はくもり時々雨。 今朝はグループ会社との打合せがあるため、そちらに直行。 いつもの新宿ではなく、乗り換えて違う場所に行くというのは なかなか気分… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月22日 続きを読むread more
20160621夏至 「作品」である以上、そこに創り手の思いは入るのだから 誰が音楽で何を表現しようが構わないと思うのですよ。 それこそ楽しい音楽、好きな音楽だけ選べばいいのにな。 もっとも「低レベル」が入り込むのはゴメンですが・・・ 6月21日、火曜日、天気は雨のち晴れ。 夏至の本日、東京は午前中から昼過ぎくらいまで雨。 夏至だというのに太… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more