しょぼい対応
コロナウイルス感染防止に向けた各企業の対応が出つつある中、
ひたすらに社員に対して「しょぼい対応」が続く弊社。
あとは「決断」でできることたくさんあるんだけどな・・・
在宅勤務、オンライン会議、イベント中止・・・
各企業が続々とコロナウイルスに対して感染防止に向けた対応を
社員向けに展開する中、弊社はちっとも進まない状況。
外向けの部分、お客さん先については進めているんだけど
働く社員に対しては本当にチープというか貧相なことに。
在宅勤務についての検討は遅々として進まず、
折角、ノートPCやTeamsが導入されていて
あとはちょっとしたルールと決断で実施できるのにそれができない。
時差出勤ですらまだ話題にあがってこない。
今回の対応(実際に対応にあたっている人は頑張っているけど)を見ていると
もうなんかバックオフィス部門のレベルが低すぎではないだろうかと。
もちろん自分もその一角にいるわけだけど
それにしたってもっとできるよね?って話。
「マスク推奨」って売ってないものをどうしろと?
ひたすらに社員に対して「しょぼい対応」が続く弊社。
あとは「決断」でできることたくさんあるんだけどな・・・
在宅勤務、オンライン会議、イベント中止・・・
各企業が続々とコロナウイルスに対して感染防止に向けた対応を
社員向けに展開する中、弊社はちっとも進まない状況。
外向けの部分、お客さん先については進めているんだけど
働く社員に対しては本当にチープというか貧相なことに。
在宅勤務についての検討は遅々として進まず、
折角、ノートPCやTeamsが導入されていて
あとはちょっとしたルールと決断で実施できるのにそれができない。
時差出勤ですらまだ話題にあがってこない。
今回の対応(実際に対応にあたっている人は頑張っているけど)を見ていると
もうなんかバックオフィス部門のレベルが低すぎではないだろうかと。
もちろん自分もその一角にいるわけだけど
それにしたってもっとできるよね?って話。
「マスク推奨」って売ってないものをどうしろと?
この記事へのコメント